003.大企業での経験1<設備投資計画からサービス開発まで>

大企業で最初に従事したのは、設備投資計画や保全などエンジニアリング的な業務でした。
しかし後半は、サービス開発などマーケティング業務に軸足を移し、設備系の仕事には戻りませんでした。
考えてみれば、30代後半、自分のキャリアを自分で決めるために社内で手を挙げ、会社のメインストリームから外れたこの体験があったからこそ、50歳で早期退職を決意できたのかもしれません。
自他ともに認める変わり者だった私は、その後、シリコンバレーのコンサルタントと共に『次世代の飯のタネを検討する』プロジェクトにアサインされたのでした。
第3回は、インフラ企業の中ではとても稀有なマーケターにシフトした、「社内転職」のイキサツを語ります。

業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/

002.コンサルの実績

コンサルタントというのは、実は「よろず承り業」です。
例えば、当初営業戦略立案アドバイザーとしてお声がけいただいたクライアント様に、その後HRや商品開発のお手伝いをすることなどが、実際にありました。
だからこそ、クライアント様のお悩みに傾聴し、一緒に解決しましょうという業務姿勢が、何より大事です。
第2回は、大企業の経験を活かしたコンサルティングの実情を、ご紹介します。

業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/

001.番組スタート

28年勤めていた大手IT企業を辞め、8年の月日が流れました。
その後、ベンチャーや起業など、様々な経験(苦労)をしましたが、だからこそ「伴走型コンサル」にたどり着き、お客さまに寄り添うスタイルを実践できるようになりました。
何かにチャレンジする全ての人や企業を応援する「エール」として、恥ずかしいこれまでの経験も含め、セキララに語ります。
第1回は、何故50歳を過ぎて巨大IT企業を辞めたのか、その理由をひもときます。

業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/