023.実績が十分なコンサルタントだったら、任せて大丈夫なんでしょうか???

コンサルが社内に入ってくると、コンサルタントが対応するのは、経営者さまに限りません。ほとんどの場合、現場やミドルレベルなど、様々な社員の方々にインタビューしたり、そこで得られた情報を整理したり、ということが必要になります。
「この人とやっていて、会社がよくなる未来が描けるかどうか」が大事ですから、「社内のあらゆる層とも円滑にコミュニケーションできるか」という観点は、とても重要です。つまり、履歴書やホームページなどに書かれている実績などはもちろん大切ですが、そういう「静的な情報」に頼りすぎるのは危険、ということです。

第23回は、コンサルタントの「動的なチェック」が必要な理由について、語ります。

業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/

022.コンサルタントの力量は、どう判断したらいいのでしょうか???

コンサルタントを決めるにあたり、対面なりオンラインなりで話してみたとしても、どういう観点で良しあしを評価すればいいのか、難しいかも知れません。
一般的で当たり障りのない質問を投げかけても、なかなか実力を推し量れないでしょう。では、何を質問し、どういう点をポイントに判断したらいいのでしょうか?
また、話す内容以外、例えば見た目の特徴なども、評価のポイントになるのでしょうか?

第22回は、コンサルの力量を判断するための、とっておきの方法をお伝えします。

業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/

021.優秀なコンサルタントを探す方法って、ありますか???

さて、社内の課題解決に着手するハラは決まったものの、いざ社外コンサルを探そうという段になって、優秀なコンサルタントは一体どこで見つかるのか、途方に暮れてしまうかも知れません。
ネットの検索エンジンをうまく使えば簡単に探せそうですが、書いてある内容をそのまま鵜呑みにするのは、リスクが高すぎます。
また、知人からのご紹介も考えられますが、だからといってそれは有効な手段なのでしょうか?

第21回は、コンサル探しに迷われた際、考えるべきポイントについて、お答えします。

業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/

020.クライアントに大いに語っていただくコーナー第5弾! 株式会社INDUSTRIAL-X 吉川剛史CSO

前回に引き続き、INDUSTRIAL-Xの吉川さんをお迎えして、お話しいただきます。
控えめに言っても、これはかなりすごい内容です。文字どおり、聴かなきゃ損です。
デジタルマーケティングにおいて、フロントエンドとバックエンドはどう変容しているのか?
そこにアフィリエイトを組み合わせることによって新たに現出するのは、どのようなビジネスモデルなのか?
衝撃の内容をお聴き逃しなく!

第20回は、デジタルマーケティングの「第3波」ともいうべき流れについて、最新のトレンドを語ります。

業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/

019.クライアントに大いに語っていただくコーナー第4弾! 株式会社INDUSTRIAL-X 吉川剛史CSO

クライアントさまは、コンサルの現場で実際にどうお感じになっているのか? 前回に引き続き、INDUSTRIAL-Xの吉川さんをお迎えして、お話しいただきます。
巨大企業を卒業後、吉川さんも常に違う業種に転職を続けてきました。過去の成功体験を捨てて、新たな世界にチャレンジする姿勢は、すばらしいです。私が貪欲にスタイルを吸収するタフさを身につけられたのは、吉川さんのキャリアがいいお手本になっています。
ただ、姿勢や気合いだけで通用しないのが、ビジネスの世界。私の起業におけるマーケティングでの失敗についても、振り返ることができた貴重なフィードバックをいただきました。

第19回は、好きな領域で起業する際にハマりがちな落とし穴と、デジタルマーケティングの変遷を語ります。

業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/

018.クライアントに大いに語っていただくコーナー第3弾! 株式会社INDUSTRIAL-X 吉川剛史CSO

クライアントさまは、コンサルの現場で実際にどうお感じになっているのか? 第3弾は、INDUSTRIAL-Xの吉川さんをお迎えして、お話しいただきます。
吉川さんとは、巨大企業の人事部時代に、一緒に仕事をしました。非定型のプロジェクトをこなしている中で、お互いに現場対応力を磨いていきました。
その後、いち早く巨大企業を卒業した吉川さんは、常にビジネスのトレンドをアップデートし、多業種にわたる俯瞰的視点と鋭い未来予想センスをもった、「知の巨人」となりました。

第18回は、巨大企業時代の体験と、キャリア設計の実践を語ります。

業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/

017.小さな会社でも、コンサルタントは必要なの???

コンサルって、大企業が潤沢にお金を使ってやるもんでしょ?
零細企業の面倒は見てくれないんじゃないの? 個人でも相談にのってくれるの?
そう思っている経営者さまに、敢えて申し上げたい。零細企業や個人こそ、業務改革や新たな価値創造に知恵を使うべきで、コンサルに相談するメリットは大きいんです。

第17回は、社外にブレーン/右腕を持つ重要さと便利さについて、語ります。

業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/

016.コンサルタントを使った方がいいのは、どんな時なんだろう???

自分の会社のコトは、自分らでどうにかするもんだろ?
業界の特殊事情がいろいろあるんだから、素人が手出しできる余地なんかないよ。
コンサルタントを雇うなんて、金ばっかりかかって会社をかき回されるだけだし。。。
そんな風に思う経営者さまも、多いんじゃないかと思います。

第16回は、コンサルを使う本質的な意味について、素朴な疑問にお答えします。

業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/

015.クライアントに大いに語っていただくコーナー第2弾! 株式会社エムティーアイ 小池部門長

クライアントさまは、コンサルの現場で実際にどうお感じになっているのか? 第2弾は、株式会社エムティーアイの小池部門長をお迎えして、お話しいただきます。
自らサービスを開発し、プロダクトオーナー業務をバリバリこなしていた小池さんがマネージャになって直面したのは、プレーヤーとして優秀だったからこその盲点ともいうべき苦労でした。そんな悩みの渦中にあった小池さんに、鈴木哲也はどんなアドバイスをしたのでしょうか?

第15回は、悩み多きバリキャリ小池さんが、マネジメントスタイルを確立したプロセスについて語ります。

業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/

014.クライアントに大いに語っていただくコーナー第1弾! 株式会社エムティーアイ 小川晋事業部長

これまで様々な業務経験を積んできましたが、実際にクライアントさまはコンサルの現場でどうお感じになっているのか、そこは是非伺いたいトコロです。
第1弾は、これまで2年以上継続的にお世話になっている株式会社エムティーアイの小川事業部長をお迎えして、お話しいただきます。
新しい事業の展開を模索する中、コンサルとして迎えられた鈴木哲也。最初は、ズバッとモノを言う怖い人という印象だったそうですが、その後、組織の中で如何に受け入れられていったのでしょうか?

第14回は、懐広く組織を牽引する小川さんが、鈴木哲也の使い勝手(笑)について語ります。

業績爆上げコンサル/キャリアアドバイス受付中です!
初回無料相談はこちら→https://t2-plan.com/contact/